FAQ
よくある質問
開発情報をなぜ調べられるのですか?
特許情報を使います。技術開発に伴い特許出願される情報なので開発情報を知ることができます。
開発内容まで特許情報で分かるのですか?
はい。
特許公報には、課題、解決手段、などが記載されます。そこに開発する際の技術課題や解決手段が記載されます。
中国語、ドイツ語、フランス語、ハングル語の特許情報も調べられますか?
はい。
リアルタイム翻訳機能を使いますので、日本語の特許情報のようなスピードで調べます。
最新情報を調べられますか?
特許公開後の情報を調べていますので、出願日後1・5年ほどの情報は調べることができません。
抵触防止調査や特許出願の先行例調査を行いますか?
いえ。
抵触防止調査や特許出願の先行例調査などを目的とした調査は、お受けしていません。
受注実績はありますか?
はい。
東北パイオニアやアイシンなど自動車部品メーカーや自動車メーカーまで多数のお客様にご利用いただいています。
依頼書が必要ですか?
いえ。
依頼書が無くて依頼できるサービスをご用意しています。
支援サービスの納期はどれくらいですか?
2か月〜4ヶ月の期間がかかります。途中経過報告は2週間ごとに行うことが標準です。
秘密保持契約を結ぶことは可能ですか?
はい。
一部のお客様と契約した実績があります。