サービス・料金
新サービス”Future”が2023年5月24日から始まります。
新サービス”Future”
勝つ作戦を練る特許情報活用サポート
CASE世界戦でライバルに勝つために、特許情報活用をご提案しています。

発表イベント
【出展概要】
特許情報で調べると、CASE技術の開発競争は、し烈な世界戦になっていることが分かります。例えば、バッテリーパック、熱制御、e-axle、充電、センサ、ADAS、拡張現実、自動運転、V2X、電子ミラー、などを開発する企業が世界中に広がっています。
ブースでは、中国BYD「サスペンション」、TESLA「熱制御」、SONY「音のADAS」の各開発内容を特許情報で把握した内容を事例として掲載した「CASE世界戦に勝つ特許情報活用HANDBOOK」を配布しています。特許情報を活用することで、みなさんが開発するCASE技術のライバル企業の開発戦略などを調べることができることを伝える「HANDBOOK」の内容をプレゼンテーションで随時説明しています。
〈出品内容〉
1.新サービス”Future“の紹介
昨年開始したサービスにおいて、アイシン、東北パイオニア、などのお客様をサポートした実績を踏まえて、より、利用しやすいサービスにリニューアルしました。CASE技術に関するお客様テーマについて、オンラインミーティングを繰り返して、お客様が要望を言って弊社が特許情報を調べる共同作業でまとめ上げるサポートサービス。
2.HANDBOOK配布
3.ミニセミナー; HANDBOOKの事例を中心に約5~10分のプレゼンテーションを随時行います
4.7月セミナー案内

商談等はこちらから
メール・お電話でのお問い合わせはこちら
受付時間 : 土・日・祝日を除く 9:00〜17:00