
CASE世界戦、どう戦う?
ライバルが世界中にいます!
皆さんと同じCASEを開発しています! 例えば、バッテリーパック、熱制御、e-axle、充電、センサ、ADAS、拡張現実、自動運転、V2X、電子ミラー、などの各技術で開発競争が激しい。
ライバルに勝つための情報が不足していて、作戦を練ることがでないでお困りではないですか?
どの国のライバルでも開発内容を調べられるのが特許情報。
特許情報を調べた経験がない。調べるツールがない。中国語の特許を検索できない。知財用語が分からない。読むの面倒。作戦を練る人の多くが、特許情報を調べられないでお困りです!
調べるサポートならば、アナリスリサーチ社が便利。CASE開発で勝つ特許情報活用メソッドを使いこなして、みなさんの作戦の判断材料をご提供するサポートをご利用下さい。
詳しくは、この後説明します。
ライバルに勝つための情報が不足していて、作戦を練ることがでないでお困りではないですか?
どの国のライバルでも開発内容を調べられるのが特許情報。
特許情報を調べた経験がない。調べるツールがない。中国語の特許を検索できない。知財用語が分からない。読むの面倒。作戦を練る人の多くが、特許情報を調べられないでお困りです!
調べるサポートならば、アナリスリサーチ社が便利。CASE開発で勝つ特許情報活用メソッドを使いこなして、みなさんの作戦の判断材料をご提供するサポートをご利用下さい。
詳しくは、この後説明します。
会社概要
About US
アナリスリサーチ社
特許情報を調べてanalysisする会社です。

特許情報活用サポート
ミーティングを繰り返し行う
依頼書が不要。手軽に申込み!「要望を調べる」ともっと知りたくなる。徐々に深掘りできる。
要望の結果は、10日後に把握できる。手軽で早い。

開発せずに開発ノウハウが分かる!
特許情報は、先行して開発する技術課題と解決手段が書かれた開発ノウハウ文章。みなさんが開発せずともこの開発ノウハウを把握できる。

報告できる
ミーティングを繰り返した結果、報告資料が完成する。この2社を比較したい。「ここをもっと深掘りしたい」。まとめ方に要望を言うと、報告資料が完成する。プレゼンテーションの聴講で上司に報告できる。

勝つための特許情報活用方法を学ぶ
開発戦略を調べる独自メソッド
世界中の企業の開発を調べる

事例で学ぶ
BYD、SONY、TESLAの開発内容を把握する事例で、特許情報で分かること、調べ方を学ぶ

セミナーで聴講
特許を読むのでなく、聴講で学ぶ


ご相談は、お気軽にお問い合わせください。
メール・お電話でのお問い合わせはこちら
受付時間 : 土・日・祝日を除く 9:00〜17:00
企業情報
商号 | アナリスリサーチ株式会社 |
所在 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5階 KSフロア |
Tel | 03-6869-6367 |
代表取締役 | 松井 紳造 |
設立 | 2020年5月 |
事業内容 | モビリティの次世代Insight事業 |
サービス | ・オンライン(ウェビナー、TV会議) ・特注レポーティング&サポート |
ご挨拶
弊社に関心を寄せていただき、感謝をいたします。ありがとうございます。
「お客様が見えていない技術・特許の情報を代わって探し最新情報をお届けする」ことをモットーにしています。オリンパス(株)に20年以上勤務した創業者の経験から生まれた独自のリサーチ方法で使って、次世代モビリティ分野を日々調べています。
創業間もない未熟な会社でありますが、パートナー企業様の力を借り協力しながら、皆様に役立つ情報を提供して参ります。これからもっともっと精進してまいりますので、お客様の業務のお手伝いをさせて頂ければ幸いです。
お客様の声や意見を真摯に受け止めながら、改善すべきところを常に見つけて、お客様の困りごとを解決できるように努めてまいります。
よろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長 松井 紳造